【画像・地図】大阪の『グリ下』とはどこなのか?詳しく紹介!(報道特集)

未分類

報道特集で大阪の『グリ下』の若者が大阪万博の開催により、“居場所を無くした”と報道されました。

家にも帰れず、友達と会う場所もなくなった子供達がどこへ行ったのかが気になりますが、

大阪にそんな場所があったのか、と少し驚きました。

さて今回は、大阪の『グリ下』はどのにあるのか?

について、地図と画像付きで詳しく紹介いたします。

今後、『グリ下に行ってみたい』や『グリ下には近づきたくない』という方の参考になればと思います。

【地図・画像】大阪の『グリ下』はどこ?

大阪の『グリ下』がどこにあるのか?を調べてみました。

調べた結果はこちらです。

大阪『グリ下』がどこか?について

住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10番4号付近(グリコの看板があるビルの住所です)

最寄り駅:難波駅

※なんば駅の『B12』『B14』出口から北へ向かい、道頓堀川の方へ歩きます。
『グリ下』まで徒歩10分かからないくらいです。

それでは、もう少し詳しく地図付きでグリ下がどこかを説明いたします。

こちらがグリ下の場所です。(地図参照)

(広域地図で大阪市全体からグリ下の場所を載せてます。)

大阪市全体から見て、どのあたりかは分かったので、もっと詳しい場所をお伝えします。

グリ下の場所はこちらです(地図参照)

こちらの地図の、難波駅から北(上)の道頓堀川にある戎橋(えびすばし)の下らへんが『グリ下』です。

このグリコの看板が目印です。(画像参照)

大阪万博開催中は、万博仕様の看板になってました。

グリコの看板は有名で、私も以前友達と旅行に行ったときに、グリコの看板を背景に記念撮影をしましたよ!

でもその頃はまだ『グリ下』というワードは生まれてませんでした。

『グリ下』に若者が集まり出したのは2021年頃からだそうです。

若者が集まり出す前、私は道頓堀をのんきに観光しながらお好み焼きを食べて、あまりの美味しさに感動してました~♪

たこ焼きもめちゃくちゃ美味しいですよね。

東京のたこ焼きより断然美味しい。

ということで、グリ下はどこかの紹介でした。

【画像・地図】大阪の『グリ下』とはどこなのか?詳しく紹介!(報道特集)まとめ

何年か前から『グリ下』についてニュースで報道されています。

大阪観光でグリコの近くも歩いたことがあるけど、どこだったかが分からない。

『グリ下』がどこだったかが気になり調べてみました。

グリ下は難波駅のすぐそばの、人気の観光地のど真ん中でした!

調べていたら、過去に大阪旅行に行ったグルメ旅を思い出し、また大阪に行きたくなったのでした。ちゃんちゃん!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました